bergamot romance (ベルガモット・ロマンス)- 1 dozen (1ダース)[*blue-very label*]12trks.CD 初回限定DemoCDR付

2,500円

購入数
bergamot romance (ベルガモット・ロマンス)- 1 dozen (1ダース)[*blue-very label*]12trks.CD 初回限定DemoCDR付

発売日 : 2025/07/24

〜ネオアコ、ギターポップ、アノラック、シューゲイザー、ドリーム・ポップ、ソフトロック、バロック、渋谷系、UKロック、歌謡曲、ニューウェーブ、シティポップのテイストを散りばめた1ダースミュージック〜

制作に3年!”bergamot romance” の全曲セルフプロデュース によるデビューアルバムが遂に完成。

渋谷系音楽に出会い90年代の青春を音楽と共に過ごした二人が吸収してきたものを、ジャンルを問わず、自分達の好きな音楽を探し求めた結果、2025年の今を余すところなく表現し尽くした渾身の一作。

アルバム楽曲12曲中の2曲は作曲家・編曲家の”橋本由香利”、シンガーソングライターの”小林しの”のカバー。ゲストミュージシャンには”the Caraway”の嶋田修、”THE LAUNDRIES”のTerry、”the Bookmarcs”、”the Sweet Onions”の近藤健太郎、シンガーソングライターの”kolchack”の”キモトケイスケ”が参加。歌詞はほぼ全てボーカルの”WAKAKO”が手がけるが、M8「夢の隨に」ではblue-very label主催の”中村佳”が初の作詞を担当した。WAKAKO、高口二人での共作曲はWAKATAKA名義で行っている。

ミックス:高口大輔(bergamot romance)
マスタリング:小園兼一郎(small garden)

ゲストミュージシャン:

M4「沈黙のあいだ」は、WAKAKOとの二人組ユニット”Maybelle”(メイベル)の橋本由香利(アニメ「おそ松さん」シリーズのサウンドトラック、アイドルマスター関連の作曲などで活躍中)によるMaybelle時代の楽曲をカバーした。

M9「forget me not」は、シンガーソングライター”小林しの”のカバー曲。

M12「Fluttering Snow」では、”Swinging Popcicle”、”the Caraway”で活躍中の嶋田修がギターで参加。

M11「Taupe velvet」では、”Trashcan Sinatras”との共演もある日本の正統派ネオアコバンド”THE LAUNDRIES”のメンバーでもあるTerryがトランペットでゲスト参加。

M2「サーチライト」では、”the Bookmarcs”、”the Sweet Onions”(高口とのバンド)で活躍中の近藤健太郎がコーラスでゲスト参加。

M1「ラプラスの砂時計」、M6「Candy drip」、M8「夢の隨に」では、シンガーソングライター・ギタリストとして活躍する”kolchack”の”キモトケイスケ”がギターで参加。


アートワーク:

ジャケットのイラストは”red go-cart” 等、様々なアーティストのジャケットやフライヤーのイラストで活躍するイラストレーター、Akiko Hattoriが担当、そしてアルバム全体のトータルデザインを、デザイナーそしてシンガーソングライター”Ricarope”の音楽プロデューサーとしても活躍する及川雅仁が手がけた。

また、アーティスト写真、アルバムブックレットの写真はフォトグラファー tarai、
ブックレット内のM2”サーチライト”・M8”夢の隨に”の写真は中村佳、
M3”Spring Swan”はメンバーの高口大輔が担当した。


おすすめ商品